2008年07月06日
開成FS(通算8回目)
昨日は休日移動(出張の帰り)のため釣りに行けず餌も買えず。
そんなわけで釣りに行くとしたら開成FSでしょう。
まだ通算8回目・・・思ったほど行ってないな。
朝、1号池。
前回は水車周りに魚が溜まってる感じだったが、今日は違うようだ。
パターンが分からん・・・。
とりあえず表層スプーンで2匹釣って・・・沈黙。
2.5gスプーンで1匹釣って・・・また沈黙。
自作スイミングフック使ってみたが、普通に使える。
バラシが少ないかというと・・・バレた魚も居たので
スプーン用としてはあまり普通の針と変わらん気がする。
10時から3号池。
1号池側に魚が溜まってる。放流があったからだと思う。
スプーンへの反応が感じられないので、戯れにジャクソンのくろかわ虫にスイミングフックを装着してみたところ、2投目で着水と同時にHIT。
かなりデカい!

推定50cm。
凄い引きだったが、自作フックは耐えた。
これで強度は問題ないと言えよう。
この後、くろかわ虫でバラす・・・というかアタリに反応できずが2回あり、思いつきでフックの向きを逆にしてみた。

つまりこんな感じだ
これが実に良い。バラシが減った。
多少遅い合わせの方が釣れるようになった。
スイミングフックの効果+逆付け効果だろう。
中層でシェイクすると、根元のオレンジが揺れているのがよく分かる。
これもアピール効果があるのかもしれない。
ちなみにスイミングフックは、レギュレーションには抵触しないようバーブプレスでしっかりバーブレス化して使っています。
午前終了まで3号池に居たが、結局6匹釣って、本日9匹。
なかなかの釣果となったのは、くろかわ虫に拠るところが大きい。
買ってよかった!
【本日の釣果】
ニジマス 9匹
【本日の損失】
半日券3500円

ジャクソン(Jackson) くろかわ虫 Special Tuning 1
ミミズカラーがGood。
チャートリュースは釣れなくはないがスレが早い気がする。
そんなわけで釣りに行くとしたら開成FSでしょう。
まだ通算8回目・・・思ったほど行ってないな。
朝、1号池。
前回は水車周りに魚が溜まってる感じだったが、今日は違うようだ。
パターンが分からん・・・。
とりあえず表層スプーンで2匹釣って・・・沈黙。
2.5gスプーンで1匹釣って・・・また沈黙。
自作スイミングフック使ってみたが、普通に使える。
バラシが少ないかというと・・・バレた魚も居たので
スプーン用としてはあまり普通の針と変わらん気がする。
10時から3号池。
1号池側に魚が溜まってる。放流があったからだと思う。
スプーンへの反応が感じられないので、戯れにジャクソンのくろかわ虫にスイミングフックを装着してみたところ、2投目で着水と同時にHIT。
かなりデカい!

推定50cm。
凄い引きだったが、自作フックは耐えた。
これで強度は問題ないと言えよう。
この後、くろかわ虫でバラす・・・というかアタリに反応できずが2回あり、思いつきでフックの向きを逆にしてみた。

つまりこんな感じだ
これが実に良い。バラシが減った。
多少遅い合わせの方が釣れるようになった。
スイミングフックの効果+逆付け効果だろう。
中層でシェイクすると、根元のオレンジが揺れているのがよく分かる。
これもアピール効果があるのかもしれない。
ちなみにスイミングフックは、レギュレーションには抵触しないようバーブプレスでしっかりバーブレス化して使っています。
午前終了まで3号池に居たが、結局6匹釣って、本日9匹。
なかなかの釣果となったのは、くろかわ虫に拠るところが大きい。
買ってよかった!
【本日の釣果】
ニジマス 9匹
【本日の損失】
半日券3500円

ジャクソン(Jackson) くろかわ虫 Special Tuning 1
ミミズカラーがGood。
チャートリュースは釣れなくはないがスレが早い気がする。
Posted by kappa@cub at 18:26│Comments(0)
│管理釣り場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。