ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年10月27日

強風につき早戸行き

今日は有給消化のため休み。
今日のために日曜から車にカヤック積みっぱなしにしてましたが、
朝起きてみると風がきつい。
海快晴の予報でも結構風が強いみたいなので断念。

日曜に使ったドライスーツの水洗いして・・・管理釣り場行くか。

行先を決めず、横浜横須賀道路を北上する。
王禅寺は・・・妻の反対に遭っているためパス。
厚木直前で、リヴァスポット早戸へ行くことに決めた。
24日に全く魚が釣れなかったので、数が釣れる場所に行きたくなったからだ。

到着は10:00過ぎ。人は平日にしては多い。
空いてるところを見つけて入る。

今日はいつもなら全く使わないクランクを中心に使うことにした。
釣り仲間のOH氏からエリアクランキングのDVDを借りて見たことと、
「釣れない色」と言われたクラピーを貰ったからだ。

とりあえずその釣れないというクラピー投げて、流れに乗せて巻いてくると・・・


反応良いのですが


あっさり釣れたりします。しかも結構釣れ続く。
本日のアタリカラーですか?

ルアーを時々変えながら本日のパターンを探していくと
今日はNoriesのピューパがとにかくよく釣れる。


本日最大魚42cm


本日の最大魚は、放流など全く関係ない渋い時間帯に、
複数の流れが交錯するあたりへ、ピューパをキャストし、
デッドスローで泳がせていたら流芯から飛び出してきてガツッと来ました。
水がクリアーなので全て見えました。
楽しい~。

今日は人が少ないからか魚の反応がいいので、放流までの間でも楽しく釣れました。
放流後の爆発力は相変わらずで、充分に楽しむことが出来ました。
放流直後は、やはりスプーンの方が手返しが良くて使いやすかった。


本日のHITルアー


左上のピューパがよく釣れた。クランク大人買いしようかな・・・。

今日はクランク中心で使ったおかげか、魚のサイズも30㎝級が
多く釣れました。デカい鱒にはデカいルアーでしょうか。

【本日の釣果】
 ニジマス 26匹 最大42cm

【本日の損失】
 1日券   4000円
 高速代往復

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

ここからは余談。

家に帰って魚を捌いていると、針を飲んでいる魚がいました。
ハリスにガン玉が付いていたのでフライを飲んでいるのかと思いましたが・・・。


何じゃこりゃ?


革のマテリアルのチョン掛けです。
魚はそこらじゅうに居るというのに志が低いというか何というか・・・。
殆どワームです。個人的にコレは無しです。
  

Posted by kappa@cub at 22:29Comments(0)管理釣り場

2010年10月24日

KFM2010

サウスウィンドさん主催のカヤックフィッシングミーティング2010に参加してきました。

天候海況とも最高でした・・・が、私はボウズでした。
ウェイインされた方は、皆さま釣果に恵まれたようです。

魚はダメでしたが、釣りが終わった後に、
たまたま駐車場で近隣に車を停められたウチの近所に住んでるNさんや、
愉快!痛快!極楽逗子釣り日記のとんびさんから情報を頂き
次回の釣りに向け意欲が沸いてきました。
また会えたらよろしくお願い致します。

釣りの後はビーチクリーン。
思いのほか綺麗でしたが、釣り糸、BBQの炭、吸殻・・・など目立ちます。
定期的にやっているようなので参加しようと思います。

抽選会では腰から下げるタオルと、自然山通信から出てる
トライアルの藤波選手(フジガス)のDVD。
DVDは全然釣りと関係ないんですが、昔バイクしか趣味が無かったころに
好きだった選手なので、有り難いです。

ボウズだったものの、それなりの距離を漕いだし、
長浜定置網の位置も把握したし、他の人がどの辺でどんな釣りしてるか
分かっただけでも充分な収穫でしょう。

次回は何か釣る!(目標低っ!)


【本日の釣果】
 Nothing!
 但し、抽選会で腰タオルとフジガスのDVDをGET。

【本日の損失】
 参加費 2000円
  

Posted by kappa@cub at 21:38Comments(2)カヤック釣行記

2010年10月16日

シーバス・・・苦戦

久々のカヤックフィッシング。
シーバス狙いに行きました。

朝は寒かったのでセミドライスーツ着て開始。
インナーは半袖シャツ・短パンなので寒くも暑くもない。

開始から20分、潮目をバイブレーションで攻めていたらHIT。


久々のシーバス


なかなかの良い引きでした。

この後続かず、2匹連続バラシを味わいました。

シーバス探してうろうろしていると、日が昇って、
だんだん暑くなってきて・・・ギブアップ。
今日は、まだ水着でも行けたかもしれない。

【本日の釣果】
 シーバス 1匹 52cm

【本日の損失】
 駐車場代 1500円
 
  

Posted by kappa@cub at 21:49Comments(0)カヤック釣行記

2010年10月11日

フィッシュオン王禅寺

初めてフィッシュオン王禅寺に行きました。
会社の先輩親子のデビュー戦を手伝うためです。
釣り仲間のOH氏にも同行してもらいました。

私とOH氏は6時から6時間券、先輩親子は9時から3時間券。
朝到着して1号池を見回すと、かなり混んでいます。
隙間を見つけて入りましたが・・・渋い。
何とかクランクで1匹釣れましたが後が続かず。

OH氏は1号池に残り、私は移動を決意。
2号池に行きましたがここも混んでいたので3号池へ。

3号は少し混雑がマシな上に魚の反応もよく、着いてすぐ2匹。


NORIESクランキン ピューパが好調


写真のカラーのピューパで釣れ続きました。

先輩親子が到着してからは、釣りのレクチャーを行う。
キャストも初めてという娘さんに何とか飛ばしてもらおうと頑張って、
最後には何とか自分でキャストして魚を釣り上げてもらえた。
先輩はライントラブルもあったが、何とか1匹。バラシは3ぐらいあった。

私は教えながらもポツポツと釣り上げ、終わってみれば9匹。
まずまずでしょうか。

1号池に残ったOH氏は、結局1匹のみで不完全燃焼とのこと。

王禅寺は近いし3時間券あるし、なかなか面白かった。
・・・が、釣った鱒の風味がリヴァスポット早戸より劣る気がした。
妻も同意見であり、「開成カ早戸に行って欲しい」とのことでした。

【本日の釣果】
 ニジマス 9匹 最大31cm

【本日の損失】
 3時間券1枚 2900円
 高速代往復
  

Posted by kappa@cub at 23:59Comments(0)管理釣り場

2010年10月03日

夫婦で開成FS

子供を託児して、夫婦で開成FSに行きました。
10:50から3時間券・・・。
いつもなら7:00~半日で、昼前は殆ど釣れないので
正直厳しい気がする。

スタッフに「初心者と来たんですが釣れる場所は?」と
聞いたところ親切に教えてもらったので、そこで釣ることにした。

妻は最初スプーンで投げる練習してもらった。
全然飛ばないし、やたらと右方向へ飛んでいくので
フォームを修正してやったりしながらの釣りになりました。
お世話って大変です。

自分の釣りもその合間にやってみたところ
沖の表層に結構いるようで、クランクを遠投をしてやると
結構反応があり、2匹GET、3バラシ。

釣れるクランクを妻に貸して、カランバで遊んでいると、
沖の方でかなりデカいのがHIT。
ネットイン直前で逃げてしまった。多分40㎝はあった・・。

それを最後に風が強くなってきて、釣り難くなったのと、
妻のタックルにライントラブルが出たので終了。
まぁ、2匹持ち帰ればレジャーには充分でしょう。

本日のHITルアー




右の2個、ノリーズのスピンシャローが好調でした。
デスロールでも1匹。
カランバはバラシ以外にも乗りきらないアタリあり。


【本日の釣果】
 ニジマス 2匹 28cm 40cm

【本日の損失】
 3時間券2枚 5000円
 高速代往復
  

Posted by kappa@cub at 20:54Comments(0)管理釣り場