2008年08月31日
痛恨のラインブレイク_ボート釣り
今日は久々ボート釣り。
いつものシーバススポットへ。
今日は5:30出航。
満潮からやや下げの頃。
何か海が変だなーと思っていたが、日が出て原因が分かった。
前日の豪雨のせいか濁っているのだ。
いつもなら連続ジャンプしているボラも少ない、カモメもあまりいない。
何か釣れない予感はしていた。
しかも海の上でメインタックルの異変に気づいた。
ベイトリールの回転がめっちゃ重いのだ
。
しばらく使わない間に錆びたのか?使い物にならない。
仕方がないので入魂しようと思って持ってきていたライトシーバスロッドが急遽メインタックルとなった。
ちょっと軟いが頑張ってもらうしかない。
今日は潮目が分かりにくく、大潮の割には潮が動いていない。
実績ポイントで粘る・・・粘る・・・
スピンシャイナー15gを投げ続けていると、ついにHIT。
ジャンプした姿は、まさにシーバス。目測50cmぐらい!
5m付近まで寄せると、シーバスは急に潜り始めた。
竿が急激にしなり、ディップが水面に引き込まれる・・・・って
ドラグが全然鳴ってねー
!
と思った瞬間ラインが切れた。
ドラグ締めすぎた・・・。
よく考えたらラインはナイロン8lbだった・・・。
いつものベイトリールにPE16lbなら釣れた魚だったかもしれないが
これも運と諦めた。
あー、ルアーごと持っていかれた・・・上手く外せよ
。
買ったばかりのスピンシャイナーもサヨウナラ。
配属初日に殉職した刑事のようで悲しい・・・。
その後も色々ルアーチェンジしたり場所移動したりしたが、
魚の姿は拝めず、干潮になってしまったので納竿とした。
「逃がした魚は大きい」という格言が身にしみた。
帰ってベイトリール(PROX バルトムBC-1)をバラしてみると、ギアに砂をかんだり一部錆びたりといった状態だった。塩抜きはしたつもりだったが足りなかったようだ。一応ソルト用のはずなのだが・・・安いからか?
オイル塗って、綿棒で掃除して、なんとか軽やかな回転にはなったが、少々異音が気になる。海のゴムボートシーバスフィッシングを本格的に続けるなら、上位機種の購入も検討しよう。
【本日の釣果】
本日のオオォォ 釣果はアアァァ 無しイイィィ!!(シュトロハイム風)
【本日の損失】
スピンシャイナー15g
駐車場代
いつものシーバススポットへ。
今日は5:30出航。
満潮からやや下げの頃。
何か海が変だなーと思っていたが、日が出て原因が分かった。
前日の豪雨のせいか濁っているのだ。
いつもなら連続ジャンプしているボラも少ない、カモメもあまりいない。
何か釣れない予感はしていた。
しかも海の上でメインタックルの異変に気づいた。
ベイトリールの回転がめっちゃ重いのだ

しばらく使わない間に錆びたのか?使い物にならない。
仕方がないので入魂しようと思って持ってきていたライトシーバスロッドが急遽メインタックルとなった。
ちょっと軟いが頑張ってもらうしかない。
今日は潮目が分かりにくく、大潮の割には潮が動いていない。
実績ポイントで粘る・・・粘る・・・
スピンシャイナー15gを投げ続けていると、ついにHIT。
ジャンプした姿は、まさにシーバス。目測50cmぐらい!
5m付近まで寄せると、シーバスは急に潜り始めた。
竿が急激にしなり、ディップが水面に引き込まれる・・・・って
ドラグが全然鳴ってねー

と思った瞬間ラインが切れた。
ドラグ締めすぎた・・・。
よく考えたらラインはナイロン8lbだった・・・。
いつものベイトリールにPE16lbなら釣れた魚だったかもしれないが
これも運と諦めた。
あー、ルアーごと持っていかれた・・・上手く外せよ

買ったばかりのスピンシャイナーもサヨウナラ。
配属初日に殉職した刑事のようで悲しい・・・。
その後も色々ルアーチェンジしたり場所移動したりしたが、
魚の姿は拝めず、干潮になってしまったので納竿とした。
「逃がした魚は大きい」という格言が身にしみた。
帰ってベイトリール(PROX バルトムBC-1)をバラしてみると、ギアに砂をかんだり一部錆びたりといった状態だった。塩抜きはしたつもりだったが足りなかったようだ。一応ソルト用のはずなのだが・・・安いからか?
オイル塗って、綿棒で掃除して、なんとか軽やかな回転にはなったが、少々異音が気になる。海のゴムボートシーバスフィッシングを本格的に続けるなら、上位機種の購入も検討しよう。
【本日の釣果】
本日のオオォォ 釣果はアアァァ 無しイイィィ!!(シュトロハイム風)
【本日の損失】
スピンシャイナー15g
駐車場代
Posted by kappa@cub at 19:36│Comments(0)
│ボート釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。