年末の開成FS

kappa@cub

2011年12月29日 23:59

日付は2011/12/29ですが、記事を書いているのは2012/01/06です。
本年もよろしくお願いいたします。
年末は育児に忙しく、更新が遅くなりました。

さて、2011年最終釣行は、行きやすい開成FSとしました。
同行は横須賀の釣り仲間OH氏。なんと10ヶ月ぶりです
ずいぶん久しぶりです。

営業開始前に開成に着いたものの、私のリールのラインが
ボロボロだったため、駐車場で巻きかえるなどして入場。
半日券で開始。

朝イチの最も活性高いはずの時間で全く釣れず、
クランク遠投して着水同時HITで何とか1匹。
その後は何か突くようなというか、触れるだけのような
渋ーいアタリを感じるのだがHITしないといった状態。
全然ダメ。

放流あったけど効果を感じない。

移動してやっとポツポツと2匹釣れたら沈黙。
んでブログで穴場と言われていた2号池に移動。

魚は薄いが若干やる気があったようで、1匹追加。


くろかわ虫にて




その後何も釣れず正午を迎え終了。
OH氏はクランクをメインに使って6匹のようでした。

前回の東山湖で覚えたくろかわ虫のシェイキングで本日2/4匹。
乗せられないアタリはもっとあったので、それが釣れていれば・・・。
今後は一軍に昇格させるかもしれません。

かなり残念な釣果でしたが、2011年はこれにて終了です。

【本日の釣果】
 ニジマス 4匹 最大はたぶん35cmぐらい。

【本日の損失】
 半日券1枚 3500円
 高速代往復


ジャクソン(Jackson) くろかわ虫

ナチュラムでも売っていますが、タックルベリーに中古品が結構安く並んでいることがあるので、お試しは中古からが無難かと。個人的にはリアルカラーよりチャートとかピンクのほうが「動きが見やすい」という点で好きです。

関連記事